本記事では、野菜を放置して土や虫は?肥料や水やりを初心者でも簡単に出来る4つの方法について紹介します。
- 野菜を放置しても土作りから虫よけ対策が学べる
- 自分で肥料を作る方法を知りたい
- 殺虫剤より効果的なモノを知りたい
- 水やりで初心者がやりがちな失敗する共通点を知りたい
野菜が高くて家で作ってみたいや仕事が忙しくても出来る野菜を知りたい、子どもに美味しい野菜を食べさせてあげたいと思ったことはありませんか?
野菜づくりの基本となる土づくりから水やりまでを、うまく育てることが出来ないのではと思ってしまいます。
小さいときは、近くの公園で土遊びくらいで、専門的な本を読んでも、野菜づくりはハードルが高く感じてしまうことです。
しかし、コロナ禍で衛生面に不安になり、自分で作って野菜を食べ安心したい気持ちがあるはずです。
初めて挑戦するひとでも、持っておきたい道具や使い方も載せているので、わかりやすい内容になっています。
この記事を読むと、肥料や水やりを初心者でも簡単に出来る4つの方法がわかり、すぐに出来るので参考にしてくださいね☆
野菜は放置しても育つ?家庭菜園に必要なアイテム5選!
家庭菜園をやるには、5つの道具があれば十分です。
野菜の種類によっては、買っても一度も使わないことがあるからです。
ちょっと物足りないと感じたら、買い足していくほうが作業効率もよく経済的です。
初心者のころは、たくさんの道具があっても使う用途に迷ってしまい、時間だけが過ぎてしまい疲れて終わることがあります。
慣れるまでは、道具を最低限5つまですることです。
- クワ
- 剣先シャベル
- レーキ
- スコップ
- 噴霧器
ホームセンターに行っても、選ぶ基準がハッキリとわからなく、店員に聞いても内容がわからなく家に帰ってきてしまいます。
固い土を耕すなら3本のクワがいい?
放置していた固い土の庭に植えると、時間と労力がかかり、野菜の発育に影響が出ることがあります。
ほったらかしの庭は、雑草や小石が混ざっていることがあり、3本のツメのクワで掘りおこし植えやすいようにしてあげる必要があるからです。
クワには平型や4本のツメなど種類のクワがありますが、小石があると土に刺さりにくく、なかなか堀りおこせない事があります。
クワには平型や4本のツメがあり、迷ったときは軽く使いやすい3本のクワを選ぶといいです。
深く掘るときは楽な剣先シャベル!
クワで耕し終えたら、剣先シャベルで深さを均一にする必要があります。
土の深さがちがうと、おなじ時期に植えても大きさにバラつきが出てくるからです。
剣先シャベルは、足をかける場所があり、同じ深さにするときに役立ちます。
クワで掘りおこしても、均一な深さにするのが難しく剣先シャベルで、同じ深さになるようにする必要があるからです。
同じ深さにしないで植えると、野菜の育ち方にバラつきが出てくることがあります。
野菜を同じ大きさにするには、剣先シャベルで同じ深さにする必要があるからです。
同じ深さにすると、根の大きさが同じくなり収穫時期のバラつきがなくなります。
整地するにはレーキでキレイにしよう!
まっすぐに土を耕し終わったら、レーキで整える必要があります。
整地しないと、植える間隔が定まらないからです。
土がボコボコな状態だと、目印が定まっていないため植えづらく、レーキで土を整えてあげて植える間隔をわかりやすくします。
間隔がバラバラになると、日光が当たらない野菜が出て発育に影響が出てくるからです。
野菜は、成長につれて競う習性があり、間隔を狭く植えると日陰になる場所が多く、発育にバラつきが出て、うまく成長してくれないことがあります。
植えるまえに、レーキで整えてから植えると同じ大きさ育つことが出来るのです。
畝(うね)作りにはスコップは必需品?
畝(うね)を作りには、剣先シャベルよりスコップが使いやすいです。
スコップは剣先シャベルとちがい、たくさんの量を運べて作業を効率よくします。
剣先シャベルは、固い土を掘ったり崩すときには有効ですが、たくさんの量を運ぶときは適していません。その代わりスコップは、一度におおくの土を運ぶメリットがあります。
角形や扇型など、いろいろな形や素材があり体の負担を減らすスコップを選ぶといいです。
家庭菜園で噴霧器は必要?
家庭菜園での噴霧器があると便利です。
水やりや虫よけに、いろいろな用途に使うことが出来て小回りが利きます。
野菜の水やりに、家にある洗車に使うホースにシャワーヘッドが付いているものを使っている人を見かけますが、野菜には水圧が強すぎます。
せっかく育ってきた野菜を、強い勢いで水やりをすると、葉や花を傷つけてしまうことがあるからです。
狭い場所での水やりは、ホースが邪魔で注意しないと傷ついてしまうことがあります。
洗車ホースは、野菜に水をやるために作っていないので、いくら水圧を下げても、野菜には強すぎてしまうからです。
【野菜の土づくりの基本】初心者にでも簡単にできる3ステップを紹介!
野菜の土づくりには、土を耕す、整地、畝(うね)作りの3ステップが基本です。
- 土を耕す
- 整地
- 畝(うね)作り
初心者にはたくさんやることがあり、大変というイメージがあります。
1人で、すべてやるのは慣れていても土づくりは大変です。
土を耕すだけでも1日かかる場合があり、家族と一緒に協力しながらキレイにすると、今まで分からなかった一面が見ることが出来ます。
野菜を育てるのは、思っている以上に大変なことですが、畑をキレイにした達成感を家族とのコミュニケーションのきっかけになることです。
しかし、最初は畑作業するのは汚れてしまうから嫌がるかも知れませんが、休みの日にダラダラ過ごすより充実感があります。
野菜を作るのは大変ですが、体すべてを使うので、ぜい肉や中性脂肪が落ち、引き締まった体を手にいれることが出来ます。
野菜の虫よけには?家庭菜園で殺虫剤を使うより効果的なモノって?
野菜を育てると、虫がついてることあります。
虫がつかないように、殺虫剤をかけなくてはと思いがちです。
なぜなら、虫は葉や花の甘い香り寄ってきて柔らかい部分を食べてしまうので、寄ってこないように殺虫剤をかけたくなります。
ですが、殺虫剤をかけてしまうと売っている野菜と変わりないと思い、殺虫剤と同じ効果があり、体に良いものがないか悩んでしまいます。
代わりに使うものは、木酢液を使って虫よけ対策をします。野菜から虫や野生の動物も寄せつけない効果もあり、殺虫剤より幅ひろく使えます。
残ったときは、木酢液を浴槽に入れると体がポカポカになり、血行が良くなります。また乾燥肌や水虫などの症状に効果があることです。
畑作業で疲れた体を癒してくれるので、殺虫剤より木酢液をおすすめします。
野菜の肥料に代わるものは?家にあると便利な驚きの商品とは!
肥料を必要なだけ買うと、結構な量になります。
野菜を育てるときに、お金をかけたくない人もいるはずです。
そんな時は、生ゴミを使って肥料にする方法があります。
生ゴミを入れるコンポストという容器が必要です。
コンポストは、生ゴミを入れフタをして放っておくと発酵し始め、1か月ほどで肥料になります。ほかの容器を代わりに使っても肥料は出来ますが、おすすめはしません。
生ゴミから虫が発生し、風向きによっては、発酵途中の悪臭が鼻についてしまいます。
コンポストは、容器が密閉しているので発酵中の生ゴミのニオイもしなく虫も発生しないので、近所の迷惑をかけずに使うことが出来ます。
【野菜の水やり】素人がやりがちなたった一つの失敗する共通点って?
野菜を育てるときに、水やりを定期的にやる方がいいと思いがちですが、種類によっては土を乾燥させても育つ野菜があります。
新芽が出てくるまでは、定期的に野菜の水やりが必要です。
子育てと一緒で小さいときは、家事をやっていても子どもの様子が心配になることがあるように、野菜も最初はこまめに様子を見ないと枯れて育たないことがあるからです。
しかし、土の状態や湿度が適度にあると、放置していてもすくすくと育ち、むしろ乾燥させた方がいい野菜はたくさんあることです。