野菜 PR

12月に植える野菜でプランター? 初心者が苗植えで失敗しないコツを道産子が紹介します!

野菜
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

プランター栽培で、どんな野菜を植えたらいいのか、迷いますよね。

数えきれない野菜のなかから、寒さに負けずに栽培できるものを探すのは、むずかしく感じます。
12月に植える野菜のおすすめは、さむさにつよく栄養価のたかい葉物野菜です。

12月に植える野菜をプランターで苗の種類で失敗しないコツを紹介します。

\おすすめはこちら/
コマツナ ホウレン草

本記事を読むメリット
  1. 12月に植える野菜のプランター選び方がわかる
  2. 12月植える野菜で苗の種類がわかる
  3. 12月に植える野菜で簡単に失敗しないコツがわかる

12月に植えて育つ野菜はたくさんあります。

ですが、12月からプランターで育つ野菜がわからない。
いろいろな種類を、育てみたいけどできるかな?

悩んでいるうちに、準備が遅れてしまうことがあります。

部屋のなかでのプランター栽培は、虫の発生で子どもがいても安心して育つ野菜をえらびたいものです。
また、12月から植えても、さむさに耐えられる品種をえらぶことが大切です。

12月に植える野菜をプランターで苗の種類で失敗しないコツを紹介します。

【12月に植える野菜のプランター】失敗しないために最初に覚えておくことって?

プランターで野菜を作るには、使い分けが必要です。

野菜は、土の中で育つ野菜や葉物野菜があり、種類によってプランター選びがだいじです。

大根などながさが野菜は深いプランターを選び、葉物野菜のように葉がひろがる野菜は、幅のあるプランターをつかう必要があります。
たてに育つものから横にひろがる野菜まで、さまざまです。

また、プランターの材質にも、こだわるべきです。

ナナミちゃん
ナナミちゃん
なぜプランター選びがだいじなの?

きゃべくん
きゃべくん
野菜の育ち方がちがうからね。

通気性を重視したいときは、陶器のプランターを選び、保湿効果を求めるなら、木製のプランターを選ばなければなりません。
プラスチックの場合は、かるくキャスターがついたプランターを選ぶと、持ち運びがラクになり体の負担を減らせます。

                               \おすすめはこちら/ 

   アイリスオーヤマ プランター エアーベジタブルプランター 530 ベジタブルグリーン      

12月に植える野菜の苗は?子どもの食育に役立つ家庭菜園を楽しもう!

肌寒い時期は、種より苗で植えたいと思っているのではないでしょうか?

苗からの栽培は、芽出しの作業がいらず時短になるのでは思ってしまうからです。

芽出しには、20~25度と12月に野菜を植えるにはたかい気温です。12月に植える野菜を育てようとすると、育ちにくいのではとおもってしまうからです。

あたたかい場所で発芽させる必要があるため、発芽させるようにビニールハウスや寒冷紗で囲いあたたかくする必要があります。
しかし、種でも苗からの栽培で変わるのは芽出しです。

野菜を生育過程は、種でも苗からの栽培に変わりがないことです。

苗はホームセンターなどで買うことがおおいです。
しかし、ふるくなっている苗を買って育てるよりも、自分で種から育てていくほうが、愛着がわくようになります。

ナナミちゃん
ナナミちゃん
納得だわ。ホームセンターの苗って数が少ないし…。

きゃべくん
きゃべくん
そうだね。あまり売ってないから種のほうがいいよ。

ナナミちゃん
ナナミちゃん
わかりました。

プランター栽培は、家のなかや空きスペースで、野菜ができるのがメリットです。
しかし、プランターをバルコニーに置くと、洗濯物で日差しがかくれて育ちが遅くなるデメリットがでてきます。
また、さむい時期で家のなかでの栽培は、暖房での水枯れの可能性を考えて育てなければなりません。

とくに冬に野菜を育てるには、日当たりがよく、暖かい環境を整えなくてはいけませんが、夏とくらべて日照時間もみじかいので、すこし日陰でも育つ品種をえらぶことです。
そのためには、ビニールハウスと元肥のはいった培養土をつかい日陰に置いていても、気温を一定に保って育ちやすい環境をつくることです。

きゃべくん
きゃべくん
芽がでるまでは定期的な水やりを忘れずにしてね。

                \おすすめはこちら/ 
     アイリスオーヤマ 培養土 花・野菜の培養土 ゴールデン粒状培養土 配合 25L      

【12月に植える野菜の種類】片手間で収穫できるものを栽培しよう!

野菜の栽培は、季節に関係なく大変な作業です。

発芽までの水やりや害虫の駆除など、野菜を生育させるためには、やることがいろいろあります。

急な気温の変化があるとマルチでの寒さ対策。
葉が変色したら、栄養不足や肥料をやり過ぎ
日照不足などでの生育の遅れ

いろいろな視点で生育状況をみなければなりません。

なので、はじめて野菜をつくるときには、1つの種類に絞ってつくり、慣れてきたら野菜の種類を増やしていきましょう。

葉物野菜のなかでも、さむさに耐える作物えらんで栽培することです。
おすすめは、コマツナやホウレン草、チンゲンサイの栽培が適しています

  • チンゲンサイ…発芽気温20~25度生育気温15~25度。
  • コマツナ…発芽適温15~35度。生育気温15~25度。
  • ホウレン草…発芽適温15 ~ 20度。生育適温 15 ~20度。

おすすめ野菜は栽培気温が15度からと比較的ひくい気温でも育つホウレン草です。

今回挙げている野菜は、春まきと冬まきができ、1年を通して栽培が可能な野菜です。
1年を通して安定して、気温がひくくても安定して栽培ができます。

春まきの場合は、30~40日と短期間で収穫ができます。
秋まきは、80~120日と収穫までに期間がかかることです。

12月に植える葉物野菜は、発芽や生育気温に影響しない氷点下でも耐えるホウレン草が適しています。

              \おすすめはこちら/
      サカタのタネ 実咲野菜3413 あまうまほうれん草 まほろば      

12月に植える野菜は簡単?素人でも失敗しない育て方のコツって?

はじめは、つくりやすくさむさにつよい野菜を1つに絞って栽培することです。

一度に数種類の野菜を育てようとすると、栽培方法のちがいで戸惑うことがあります。

冬につくる野菜は、種類によって気温や間引きのちがいに混乱することがあるからです。

きゃべくん
きゃべくん
はじめの野菜作りは1種類に絞ってね

ナナミちゃん
ナナミちゃん
わかりました。

数種類の野菜を育てると、たくさん栽培ができて効率よく感じます。
しかし、失敗するといままでの苦労がムダになってしまいます。

種類がおおいと、間引きや水やりの間隔がちがいで、忘れてしまいがちです。

肥料不足、やりすぎでの葉の変色は、野菜の生育を左右する摘心(てきしん)などのちがいがあります。
また、最初におこなう土づくりで失敗しないように必要な栄養がはいった培養土も用意することです。

はじめのうちは、1つの野菜に集中して育てていくことが、はやくに育てるコツです。

               \おすすめはこちら/ 
 アイリスオーヤマ 培養土 花・野菜の培養土 ゴールデン粒状培養土 配合 25L      

12月に植える野菜は初心者向け?道産子がおススメの品種を紹介!

12月に植える野菜のなかで、はじめに栽培したいのは葉物野菜がおすすめです。

葉物野菜は寒さにつよく、はじめての栽培にむいています。

小松菜、ホウレン草、チンゲンサイなどは、ビタミンAが豊富なため、冬に育てたい野菜です。氷点下になる12月にはいってから植えても、問題なく育ち短期間で収穫ができます。

ナナミちゃん
ナナミちゃん
いつごろに収穫ができますか?

きゃべくん
きゃべくん
1か月を目安に収穫ができるんだ。

夏とくらべて日照時間が短い冬は、ビタミンA不足で目のかすみやぼやけで、夕方の運転で見えにくいことがあります。
また、長時間パソコンやスマホをつかって目を酷使した状態は、注意力が散漫なり対応が遅れるからです。

わたしは北海道で、いろいろな野菜をつくっていますが、さむい時期は何度も失敗して野菜作りをやめようと思ったとき、氷点下でも育ちやすい野菜がホウレン草でした。
さむい時期に植えたホウレン草だけは、1度で成功したのです。

これから12月に植える野菜は、さむさにつよいホウレン草をおすすめします。

本記事が参考になれば幸いです。

             \おすすめはこちら/
                ホウレン草